令和元年七五三衣装予約会
・日程 9月から10月末までの土日祝日(10月26日・27日は例祭日の為予約会はございません)
・時間 午前10時〜午後4時迄
※予約会へお越しの際は、ご連絡頂く必要はございません。
直接境内の会場へお越しください。
左義長祭
必勝合格祈願号
新年のご挨拶
うそ替え神事のご案内
平成31年1月15日と25日は数量限定で「うそ替え鳥」授与されます。
写真が上野天満宮の木彫りの「うそ替え鳥」(大15cm-1500円、中12cm-1200円、小9cm-1000円)です。
14日正午までにご予約をいただければ郵送にてお送りすることもできます。
◯うそ鳥の予約方法(1月14日正午までに)※郵送のみの受付となり、社頭での取り置きのご予約は致しかねます。
郵便番号・住所・氏名・電話番号とご希望の「うそ鳥」の寸法と数量をメール又は電話にて1月14日昼の12時までにご連絡下さい。
ご予約分につきましては1月16日以降に全て郵便扱いでお送りさせていただきます。「うそ鳥」の初穂料及び郵送料(600円ほど)は振込用紙を同封しますので郵便局よりお振込み下さい。
メールにて申し込む
usodori@tenman.or.jp
平成31年 厄年のご案内
10月28日例祭のご案内(餅投げ 雅楽奉納など)
10月28日は、上野天満宮の例祭がございます。
1年に1度の重要なお祭りです。
日頃の御神恩に感謝し、皆様の健康を祈念するお祭りが斎行されます。
※28日のご祈祷は晴明殿にてご奉仕を致します。あらかじめご了承ください。

<例祭奉祝餅投げ>16時より
例祭の奉祝行事と致しまして、16時からは餅投げが行われます。
餅投げに参加をご希望の方は、10月24日までにご来社頂くか、お電話にてお申し込み下さい。(限定40名)
当日は大変込み合いますので公共交通機関にてお越しください。
奉納餅投げ初穂料:一口 8,000円
内容:開運招福ご祈祷+餅投げ+撤下品
※雨天の場合に中止になる場合がございます。

<雅楽奉納>17時より
境内南西の晴明殿にて富部雅楽会の皆様による雅楽の奉納がございます。
篝火の雅楽、雅なるひと時をお過ごし下さい。
是非みなさまお越し下さい。
七夕
職員移動のお知らせ
節分祭「豆まき」についてのご案内
平成30年2月3日(土曜日)、午前11時から「節分豆まき」が行われます。
まかれた福豆のなかには当りつきの福豆もあり、そちらはいろいろな景品と引き換えをさせていただきます。
お時間ございます方は、是非お越しください。
幸せ来る「福はウチ!」です。
※当日は大変混み合いますので、公共交通機関をご利用くださいませ。